例によって結構前ですが。2月も後半ですよ。
以前に描いた帯刀JK黒髪黒セーラー黒タイツ狐娘ちゃんが描きたくなったので久々に描いてみるなど。帯刀JK黒髪黒セーラー黒タイツ狐娘いいよね。
設定どころか名前すらなかったのでついでに考えたりしつつ。
--------
名前:彼岸花(ヒガナ)
職業:対魔狐、学生。
対魔師さん。霊力を解放すると尻尾と耳が白く輝く。
実は本名は「ひじき」。黒髪だったためそう名付けられてしまった。
本人はあまりにも名前がダサいことを気にしており普段は偽名で「彼岸花」と名乗っている。
--------
うーん謎。ついでに漫画とか描けそうなかんじにいろいろ思い浮かんだのですが描くかは謎。
なんか短編漫画描きたくなったときとかに描いてみたいかもしれない。
告知が遅くなってしまいましたが、冬コミで発行した「サクラギツネ拾肆」をメロブで委託販売しています。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1797282
もういっこ、1月に発行したけものフレンズ本「四神(完成版)」も委託販売開始しました。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1826399
今後の同人活動の予定ですが、現在「サクラギツネ総集編2【新装版】」の作業中で、これは春頃のイベントで発行しようかと考えています。また告知などはのちほど改めて。
「総集編2【新装版】」は以前に発行した「総集編2」を「総集編1【新装版】」と同じサイズで再版するものとなりますが、主に台詞周りの修正が多かったのでちょっと時間かかってます。
その後は「総集編3」を新規に発行する予定です。こちらは最初から上記の「新装版」と同じB6変サイズで発行する予定になっています。
それ以外に春頃のイベントでけものフレンズ本も出そうかなと。
あそうだ、夏コミの申し込みもしなきゃ。
ってなわけで「サクラギツネ拾肆」がようやく完成版ができあがったので発行します。
最初に「途中まで」版を出したのがC97、2019年冬コミだったので3年も延びてしまいましたが。
前巻「拾参」からだと6年ぶりの新刊です。
今回は彩菜のお使いのキツネ、「チロ」が家出をして狐々音のところへやってくる、というお話です。久々の発行なので初めてのひとでも読みやすさ重視で。
既刊も夏コミ同様、持っていく予定です。
2日目【西 ひ-07b「Cynthia」】にて参加予定です。
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/16816957
もういっこ。
フレンズチホー22で出した本「四神」を
1日目【東 シ-81b「レインボージャム」】にて委託頒布します。
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/16801148
こちらの日は既刊は「真白狐」「シン・オイナリパビリオン」を持っていく予定です。
また、けものフレンズ本は2日目のCynthiaブースでも頒布する予定です。
そんなかんじで、よろしくお願いします。
サクラギツネ、出ます!
新刊「サクラギツネ拾肆 -五分咲き-」を発行します。
「五分咲き」という名前の通り、今回は前半部分となっていますが、一応本文11Pくらいになっています。本としては表紙込み諸々で16P本という扱い。
久々の「サクラギツネ」なのでできるだけ単体で読みやすく、あとキャラ紹介なども入れています。
既刊も「総集編2」以外はだいたい揃っていたのでこれらも当日は頒布している予定です。
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/16214052
そんなかんじで、よろしくおねがいします。
あ、けものフレンズと東方の総集編と、アクリルスタンドも頒布しています。
あと合同誌の参加情報など。
こちらのカラカル合同
https://twitter.com/osasimilli/status/1556626437288865794
と、
精通合同2
https://twitter.com/shikoripa/status/1555770167543492608
に参加しています。
精通合同2は残念ながらサークルさんはC100欠席となったため、委託とフレンズチホーでの頒布になるようです。
そんなかんじで、よろしくお願いします!
ほんとは1月に更新しようとしてたらしく、いまブログライターを立ち上げたらこの写真と「あけおめ」コメントの書かれた書きかけの記事が出てきて笑っちゃいました。
というわけで普通にサボりまくってて今年初めてのブログ(というか久々の)更新です。
この写真は昨年末の冬コミの日の朝撮ったものですね。
というわけで夏コミ、C100のお話など。
記念すべきC100で当選しました。よかったよかった。
1日目土曜日【I-45b「Cynthia」】
https://webcatalog-free.circle.ms/Circle/16214052
でスペースを頂いています。
今回も個人誌を準備しつつ、合同などいくつか参加する予定なのでまたそのうち改めて。
あと3月に東方同人の総集編2「ステラオブドリーム」を発行していたのですが、これのメロンブックスさんでの委託販売が始まっています。
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1508415
けものフレンズ本はいままでメロンブックスさんなのですが、東方本の委託は初めてですね。
実は前回出した総集編1「カリスマが足りなかった(2014年発行)」のときにメロンブックスさんでの委託をしたいなと思っていたのですが、このときは実現しなかったので7年ぶりの実現だったりとかナントカ。時代は変わりましたね…(しみじみ)。
今回は2014年から2021年までの濃いめな時期の作品が収録されています。
冬コミ当落発表されましたね。
というわけで【31日(金曜)西 に-35a「Cynthia」】に配置されました。
無事開催されれば2年ぶりのコミケですねえ。
というかサイトのTOPのイベント参加予定が一昨年の冬コミのままですね…。イベント自体は少ないものの参加はしていたので普通に更新サボってただけですが;
というわけで「サクラギツネ」新刊予定です。ていうか丸5年開いちゃった…?もはや連載休止からの再開って勢いですけども。
せっかくなので前巻(14巻)までを知らなくても気楽に読める方向性というか、神様ゆる日常系の原点回帰ってかんじの内容にしていきたいかなと。いやそもそも一昨年冒頭部分はちょっと出してたんだったか。
で、1日目にも【30日(木曜)東 メ-36a「レインボージャム」】にて委託参加予定です。
こちらは「けものフレンズ」本を出せたらなと。
もしかしたら合同参加とかそういうのもしてるかもしれませんが、現段階ではこちらから告知できるものはないのでまた後ほどTwitterかブログで告知すると思います。
あと直近では11月21日(日)のフレンズチホー16に参加予定です。
こんなかんじの本を発行予定。牛歩で絶賛作業中。ウシだけに。ガハハ。
見ての通り「プレビュー版(準備号)」ですが、要するにそういうアレです。察してください。はい。
ほかに既刊も持って行く予定です。
しかしまあ、今年、春頃にはイベント出ましたが夏から秋にかけてはイベント自体なかったり、あっても中止になってしまったりだったので、去年の12月頃のブログでも言いましたが季節感がどうにも薄れますよね(特に在宅で仕事してたりなんかすると外にもあんまり出ないですし)。
それが冬コミ開催するよってなったわけで、唐突にいままでの季節感に引き戻される感覚。
季節感もですけど定期的に同人誌出すって習慣も崩れ気味だったのでそれのリハビリもしないとですし。徐々に従来の楽しみがまた戻ってくるのは嬉しいですけどね。
以下駄文
あ、そういえば。実は8月終わり頃に「陽性」になって高熱出て半月ほど隔離生活してました。
「みんなは気をつけてね!」とか言いたいところですけど、気をつけて対策していたところで「かかるときはかかる」でしかないことを身をもってよく理解したのでそんな簡単に言えないなと思いますし、私から言えるのは「もしそうなったときにどうするか、対処できるかどうか」は考えておいた方がいいのかなとかそういうかんじになるかなあとか。
私の場合は家族がいたので色々と助かりましたが、ひとり暮らしだとなかなか初期段階が厳しいんじゃないかなと正直思いました。病院に行くとか無理じゃないかな…。
この辺の話はそのうちちゃんと記録として残しておきたいなと考えてたりはします。